【自宅の洗濯機で洗える!】綿・麻浴衣の洗い方、干し方|しじら織の縮み・色落ちを実況します!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

この夏、浴衣を着てお出かけしましたか?

浴衣って簡単に着られるし、手軽に和を感じられて素敵ですよね♪

でも、浴衣といえど暑い!浴衣を着て花火大会など行かれた方はぐっしょり汗をかいたのではないですか?

でも、浴衣って自分で洗えないよね?

私の持ってる浴衣は『綿』とか『麻』なんだけど、自然素材の生地って縮むって聞いたし・・・

私も縮むのが怖くて数年前までは綿麻の浴衣や綿の浴衣を着る度にわざわざクリーニングに出していました。

大量に汗をかくので着た後に毎回クリーニングに出さないと気持ち悪い気がするのです。

Meiji
Meiji

その反面、一度しか着ていないのに汗抜きに出すのも勿体無いなぁ〜、と常々思っていた私。

それなら縮むの覚悟で自分で洗ってみよう!と実験を兼ねて試したのがきっかけで、今では綿でも麻でも浴衣を自分で洗う抵抗がなくなりました✨

今では浴衣を着る度に(年に2度ほどかな)洗っていますが、着付けに難がでる程縮んだことはありません。

それ以来、5年間洗濯機で綿麻浴衣を洗い続けていますよ♪

今回は浴衣のお手入れについて詳しくご紹介していきます。

とても簡単なMeiji流の洗い方をご紹介します♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
Meiji(めいじ)

着物愛好歴9年目突入!
きもの文化検定 3級取得。

これまで100枚を超えるリサイクル着物・帯を購入!
保管・収納に困り、買取会社で売却 ⇒ 断捨離&着物購入の資金に…
着物・帯60枚以上を20社で買取に出した買取オタク。

Meiji(めいじ)をフォローする

【洗濯表示を確認】洗濯機で洗える浴衣|絹・絞り浴衣はNG、綿・麻は3%縮むことも!

まず、洗いたい着物の洗濯表示を確認しましょう。

お仕立してもらった浴衣や正絹の浴衣だとタグがないものが多いです。知りたい場合は購入したお店に問い合わせをしてみましょう。

主な生地別、浴衣のお手入れ方法はこちら。

着物・帯の種類 お手入れ方法
絹紅梅
セルフメンテナンスNG、クリーニングに出しましょう。
木綿(綿コーマ)
自宅の洗濯機で洗濯OK、縮む可能性も!!
自宅の洗濯機で洗濯OK、縮む可能性も!!
絞りの浴衣
セルフメンテナンスNG、クリーニングに出しましょう。

着物にも自分でお手入れできる種類とクリーニングに依頼する種類があります。

こちらも見てみてくださいね♪

絹紅梅、絞り、高価な浴衣はクリーニング業者で丸洗い・汗抜きを!

高価なものや絹、絞りの浴衣は必ず専門のクリーニングに出す!

Meiji
Meiji

また、大切にしている浴衣もプロに任せましょう。

絞りの浴衣を自宅で洗ったら、絞りのつまみ部分が伸び伸びになってしまったという話を聞いたことがあります…

紫ちゃん
紫ちゃん

ただのドット柄の浴衣になっちゃます・・・。

浴衣や着物を初めてクリーニングに出すという方は、こちらの宅配クリーニングがおすすめです♪

着物宅配クリーニング きものtotonoe

着物宅配クリーニング きものtotonoe

丸洗いの料金は浴衣で3,960円(税込み)、絞り浴衣で4,180円(税込み)です。

詳しい料金はこちら!

Meiji
Meiji

料金表ですが、「浴衣に『汗抜き』の料金の表記がないですが…」と、きものtotonoeさんに問い合わせました!

水入れ可能な素材(縮まない素材、傷まない素材など)の浴衣なら、丸洗いの料金内で水入れを行いますので、汗の処理は対応させていただきます。

水入れできないものもございますので、できない場合は、連絡させていただきます。

と、丁寧な回答をいただきました!

注文完了すると、郵送に必要なもの全てを自宅に送ってもらえます。

梱包の道具を揃えるのって結構面倒なのですが、その手間が省けて私のような面倒くさがりでも簡単に手配できます♪

お申し込みはこちら!

綿・麻は洗濯機で洗えます!|多少縮むのが難点!

一般的に麻・綿素材は自宅で洗えると言われていますが、多少縮むのは確かです

しかも、5,000円前後の安価なプレタの綿麻浴衣は『水通し』していない場合が多いので、縮む確率大です!

紫ちゃん
紫ちゃん

『水通し』っていうのは、仕立てる前の反物をわざと水に浸けて縮むところまで縮ませる処理のこと!

仕立て上がり後のお手入れで生地が縮むのを防ぎます♪

縮みの度合いが大きいと綿は6%、麻だと7~10%縮むこともあるそうですよ。

後で紹介しますが、綿85%、麻15%のしじら織の浴衣を洗ったら、身丈154cmから152cmに縮みました(笑)約1%の縮み率!

Meiji
Meiji

でも着付けには影響まったくないし、おはしょりが作れるので気にならないです。

それより毎回クリーニングに出す費用の方が、震えます(笑)

ただ、浴衣だと洋服と少し勝手が違うので、私が実際にやっているコツをご紹介します♪

【実録!】新品の綿麻のしじら織浴衣を洗ってみました|洗濯モードの選び方、干し方を伝授!

今回自分でお洗濯したのはこちらのしじら織の浴衣です。

綿85%、麻15%の生地で、よくある浴衣のタイプですね。

購入して一度着ました。購入してから洗うのは今回が初めてです。

Meiji
Meiji

お安い5,000円前後のプレタ品を購入したので、おそらく水通しはしていないはずです。5cm縮んだなんて話もあるしドキドキ~!!

できれば暑い晴れた日にお手入れできるといいです。

■私がお洗濯した日の気候
天気:晴れ時々曇り
風量:弱風が常に吹いている日(そよそよ~って感じ)
気温:34℃
時間:お昼12時から干し始めました

STEP1:洗濯表示は『おしゃれ着モード』!とにかく脱水時間は少なく!

まず浴衣をいつもの様にたたみます。さらに半分にたたむ。

それを大きめの洗濯ネットに畳んだまま入れます。

おしゃれ着用の中性洗剤をつかって洗っていきましょう。

▼私はアクロンを使っています。

あとは洗濯機で、「おうちクリーニング」もしくは「おしゃれ着モード」に設定して、スタートボタンを押すだけ!

浴衣洗濯 おうちクリーニング

洗濯機に「おうちクリーニング」もしくは「おしゃれ着モード」らしきものが無い場合は、自分で設定しましょう。

▼浴衣洗濯におすすめの洗濯機設定はこちら!
洗いコース = ソフト
洗い = 5分~15分
すすぎ = 1 or 2回
脱水 = 弱 or 1分

ポイントは脱水時間を必ず短くすること!!

STEP2:【超重要】洗い終わった浴衣をすぐシワを伸ばす

洗い終わったら、洗濯ネットから浴衣をだします。

しじら織なのでネットから出すと、しわしわです。

洗濯もののシワをはたくようにパンパンと数回振りさばきます。

残ったシワを手でぴしっと伸ばします。ハンドアイロンをかけましょう。

縦と横にかけ、反対の面も裏返してまんべんなく手で圧力をかけていきましょう。

紫ちゃん
紫ちゃん

この作業がセルフお手入れの中で一番重要といっても過言ではない!!

そのまま乾かすと、シワと縮みの原因に!

乾いた後ではこの作業ができないので、注意です!

STEP3:麻の浴衣は9割まで乾かして、あとは重しで自然アイロン!

ハンドアイロンをかけたら次は干していきましょう。

陰干しします。直射日光が当たる場所は避けましょう。

畳んだまま二つに折ってハンガーに干します。

▼袖の部分がだらんとしないように2箇所洗濯ばさみではさみます。

▼衣紋の部分も洗濯ばさみで固定!

ここで綿の浴衣は完全に乾かして、必要に応じてアイロンをかけて終わりです。

麻の浴衣はもうひと手間あります。

麻浴衣の洗濯で重要なポイントが、乾くまで外で干す!

時間の目安としては、34℃くらいの気温で乾かすとトータル3時間くらい。

1時間くらいで片面がほぼ乾きます。内側の湿っている面を表にしてさらに1時間くらい干します。

胸や襟の部分がまだ湿っているので、袖を内側に折りこんでさらに1時間くらい干す。

紫ちゃん
紫ちゃん

ほんの少し湿っているくらいになったら、ベランダから撤退させよう!

100%乾かしてしまうと、縮みやシワの原因になってしまいます。また、麻素材はアイロンをかけるとダメージになってしまうので避けたいところ・・・

そこで、浴衣をバスタオルでサンドイッチして、辞書のような重い本を上から乗せます。

浴衣洗濯 重しを乗せる

本の重さでアイロンしていきます。

家にそんなに本が無いという方は、バスタオルの上に寝て体重をかけましょう。夜寝るときにベットやお布団に浴衣を敷いて寝るのもアリですね♪

Meiji
Meiji

ヒンヤリして涼しいです(笑)

おばあちゃんの知恵袋的な方法です。

ひと昔前は麻の素材のものをシワなく乾かすために、座布団の下に麻の反物を敷き、みんなに座らせて「天然アイロン」をしていたとか!

紫ちゃん
紫ちゃん

クーラーの効いた部屋、もしくは風通しの良い部屋に置くのがオススメ!

朝起きたら乾いている、という具合で洗濯終了~!

さてさて、縮みと色落ちの具合はどうなったでしょうか・・・

【洗いあがり結果!】綿麻のしじら織|色落ちなし、2cm縮んだけど問題なく着られます♪

全て乾いて洗濯が完了しました。綿85%、麻15%のしじら織を洗濯機で洗うとどうなるのでしょうか。

まずは色落ちから。

う~ん、ほぼ変わらない??

次にサイズの採寸してみましょう~♪

154cmだった身丈が152cmに!2cm縮みました~💦

脱水時間を少なくして、きっちりハンドアイロンをかけたおかげか、縮みは思ったより少なく済んだ印象です。

実際着てみましたが、おはしょりもちゃんと作れますし、裄も変わりません♪

まとめ|綿麻浴衣を洗濯機で洗うと縮むけど問題なく着られる!クリーニング料金が気になるなら、自分で洗っちゃおう♪

この方法であれば、誰でも簡単に自宅で浴衣を洗えますよね♪

洋服の洗濯よりは手間がかかりますが、まだまだ暑い7月~9月の晴れた日であれば1日でお手入れがすみますよ♪

綿・麻の浴衣は水洗いすると縮んでしまうのは否めません。でも、着付けが出来ないほど縮むのはまれです。

浴衣は暑い時期に着るものなので汗をたっぷりかいています。この方法なら、水を通して汗まで洗い落とせるので、汚れも匂いすっきりキレイになります✨

プロに丸洗いと汗抜きを依頼すると1万円近くしてしまうので、経済的にも嬉しい♪

ただ、綿・麻でも高価な浴衣や縮んだら困るものはクリーニングに出しましょうね。

省ける費用は省いて、残りの夏も、来年の夏もたくさん浴衣を着てくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました