キモノはじめ書籍30冊読んだMeijiが厳選!初心者さんにおすすめな着物本8選 新年や新年度、長期休暇は何かを始めるには良いタイミングですよね。 紫ちゃん 大人の習い事として、着付けを習ってみようかな?という方も多いのでは? Meiji そんな私は、Y...2022.01.14キモノはじめ
キモノはじめ初心者さんは『小紋の着物』から攻めよ!小紋とは?帯合わせ、コーデ例もご紹介♪ 晴れて着物を着られるようになった皆様! Meiji 着物沼へようこそ!!!(笑) 紫ちゃん 着物は知れば知るほど沼にハマっていくわよ~(笑) ※脅しているわけ...2022.01.08キモノはじめ
キモノはじめ着物と季節│苦手な人必見、和装の衣替えルールを徹底解説! 初めて着物をお仕立てしてもらった際、呉服屋さんに、 店長さん 「袷にする?単衣にする?」 と聞かれ、固まった私。 Meiji ( ^ω^)・・・。(なんじゃそりゃ?) ...2021.12.31キモノはじめ
キモノはじめ着物で100箇所遊び尽くしたMeijiが提案│初心者におすすめ、着物でお出かけスポット6選 この記事をご覧になっている方… おめでとうございます🎊!!!無事着付けを習得されたのですね✨ Meiji 着付けの習得がまだの方も心配しないで! いまどきYouTubeでも着付けを習得できたり...2021.12.05キモノはじめ
キモノはじめ【フツーのOLでも着られます!】ブログで着物スタート講座!着付け習得・お買い物のコツを解説! いきなりですが、私は極めて平均的な普通の家庭で生まれました。 紫ちゃん 何?ホントいきなりだね。 Meiji 幼少期から日常的に着物を着ていたというわけではないのです! ...2021.11.06キモノはじめ
キモノはじめ【覚えることは最小限に!】帯のいろは!種類、格の見分け方とコーデを解説します♪ 皆さんのお家に眠っている帯、ありませんか? おばあ様やお母さま、義母様から譲っていただいた、なんてこともあるかもしれません。 私は、母がお琴を習っていたので、フォーマル系の着物や帯が何着かありました。 母にお家にある帯を見...2021.10.21キモノはじめ
キモノはじめ結婚式・七五三、何着るのが正解?シーン別『フォーマル着物の格』を解説!私物コーディネート例有り! フォーマル着物の『格』…。 この難し気なルールが日本人から着物を遠ざけている気がします…(笑) 初心者さんはフォーマルな着物ををファースト着物として購入するのはオススメではありません。なぜなら、フォーマル着物は奥深くて、知識が必要だ...2021.10.16キモノはじめ
キモノはじめ【着物初心者さん必読!】自分で着付けするときに本当に必要なもの、揃えるものリスト。 先日、「YouTubeで着付けを習得する」という内容の記事を書きました。 まだご覧になってない方はぜひ! 着付けを習い始めてみようかな、と興味を持ってくれる方が一人でも増えたら嬉しいです。 本日は着付けを習...2021.10.11キモノはじめ
キモノはじめ『YouTubeで着付けレッスン』♪着付け教室へ行く時間が無い方や独学派におすすめ! このブログにたどりついた方!きっと、着物の着付けのことでお悩みなのでしょう。 着物が美しいと感じるのに、着物に憧れがあるのに、着付けを勉強するのを諦めてしまう方って多いのではないでしょうか。その理由は『着付け教室』に通うハードルが高い...2021.10.05キモノはじめ